離婚したい!夫に理由を理解してもらうための7つの方法


結婚することと同じように、離婚することも人生で大きな出来事ですよね。日本では4組に1組ほどが離婚しているとのことですが、話し合ってお互いが新たなスタートを切った組がそれほどいるとも言えます。

離婚を決めた理由は、結婚する理由と違い、一言では表せない理由があるはずです。あなたが新たなスタートを切ることで、相手にも新たなスタート時期になるわけですから、相手にも納得して済ますことができればベストですよね。

そこで本日は離婚したいと考え、どのように理由を理解してもらうかについて7つのポイントを書かせて頂きました。一人で悩まずに、これからの状況を考えたうえで、どのように切り出すのか、またどのようなことに気をつけるべきかを参考にしてみてくださいね。

人生の大きな一歩のためには勇気が必要でしょうが、しっかりと考え、行動したものは、一度はわかりあったパートナーには理解してくれると信じ準備をしていきましょう。

論理的に話す

まず大事なことは論理的に話すことです。論理的といえば難しく考えてしまいがちですが、道筋をたてて話すと簡単に言い換えて考えたほうがいいかもしれませんね。

あなたはこういう行動をして、私はこんなに嫌な思いをしたという気持ちではなく、そういった気持ちから、あなたとは一緒にいることができなくなったと結果まで伝えてることも道筋立てた話し方ですね。

女性はどうしても気持ちを理解してほしいとのことに重きを置きたくなりますが、男性は結果に重きを置き、それぐらいのことでと流してしまいがちです。道筋たてて感情的にならないことが大切ですね。

 

夫の求めることを理解する

はじめてあなたが離婚を考えたときはいつでしょうか?そこからたくさん悩み、今離婚したい理由を理解してほしいと願うまでかなりの時間をかけたか、多くの悩みを持ったうえでたどり着いた考えだと思います。

ご主人様はあなたの態度や気持ちを察して、もしかするとある程度のところはわかってくれているかもしれませんが、離婚とまでは考えていないかもしれません。まずはあなたが初めの考えたところに立ち戻りご主人様の立場になってあげましょう。

そうすることでご主人様とあなたの気持ちの差も少しは埋まるはずです。あなたがはじめに求めたものと今求めるものが違うように、ご主人様の今、求めている解決策をしっかりと理解したうえで話し合いしましょう。

 

話す場所や状況、時間を考える

お付き合いした時期から考えても、離婚について理解してもらうために話し合いを向こうがとりあってくれないかもしれません。そういったことを避けるためにも場所や時間を考えた方がいいかもしれませんね。

家でゆっくり話し合うことができれば別ですが、あえて人目のつくレストランや、仕事の休憩時間の狙うことで本気度が伝わるかもしれません。また、人目のつく場所で話すことで感情的になることも避けられます。

ご主人様の性格を考えた上で、切り出し方をメールにしたり、いつもとは違うということに気づかすことが、お互いが真剣な話に向き合うことができる一歩になるはずです。

 

離婚期を考える

結婚する時期があるように、離婚にも時期があります。ご主人様の仕事や、あなたの仕事、もしお子様がいるのであれば学業のことを考えなくてはなりませんよね。税金にしても扶養関係がありますので注意が必要です。

あなたにも、ご主人様にも合わせた予定を決めることは難しいかもしれませんが、離婚できない時期はないわけですので、時間をかけて別居という方法を決めてから話し合いにする方法もひとつですね。新たなスタートのためにも、時期や予定を考えたうえで決定していきましょう。

 

第三者の介入も考える

第三者の介入を考える場合は暴力や相手と話し合いにならない場合です。二人のことですからできるだけ二人で解決することが望ましいと考えるでしょうが、第三者の弁護士や親御様を入れた話し合いも一つの方法です。

そうすることによって、相手もあなたの真剣さがわかるはずです。少し強行策な気もしますが、あなたが身の危険を感じている場合は必ず必要になってくることです。第三者の意見を聞くことによって、あなたも、ご主人様も感情を押さえ込むことができたり、意見が変わるかもしれません。

できれば友人様よりも親族であったり、もめたときのために弁護士が妥当です。

 

子供がいる場合といない場合は違うことを理解する

お子様がいないのであれば、ご主人様との話し合いだけで済みますが、お子様がいる場合はまったく別のことですよね。ご主人様もまずはお子様のことを心配するはずです。

ここで重要になってくることはご主人様、お子様どちらの理解を先に得るかということです。お子様が離婚の事実が理解できる年齢でも、まずはご主人様からの方が良いかと思います。

最終的には二人での話し合いになるわけですから、相手の意見を聞かずに子供の意見を先に聞いてしまえば、ご主人様は気持ちを理解してくれていないと警戒するかもしれません。もし親権が心配であれば事前に弁護士に相談しておきましょう。

 

決意が変わらないことを話す

理解してもらうことに1回の話し合いで済むことはほとんどないと思います。もしかしたら数年の話し合いになるかもしれません。ただ、あなたが決めたことを根気よく変わらないことを話していきましょう。

数回、数十回と曖昧な話し合いをするよりも決めなくてはならないことをメモにしたうえで優先順位をつけていきましょう。何度も話し合いを重ねるごとに、何を話していくべきかを見失わないためにも細かな作業も必要ですよね。

ゆっくりと論理的に話し合うことができ、回数を重ねるごとに最終的には根気ある気持ちが変わらないことが重要になってくるはずです。はじめはご主人様に理解を得られなくても、決めるべきことを決めたのであればあなたがここまで変わらないならと離婚に理解をしてくれるはずです。

 

以上、話合うことにもたくさんの準備が、そして最後に気持ちを伝えることが必要なことがおわかりいただけたでしょうか。結婚に準備に時間がかかったように、離婚にも時間は長くかかります。

結婚は二人でスタートをきりますが、離婚はお互いが別のスタートを切る分、結婚よりも時間がかかるかもしれません。それゆえにご主人様に理解してもらうことにしびれを切らして感情的になっては積み上げてきたものすべて台無しになってしまいます。

まずはゆっくり時間をかけて論理的に話しながら相手の立場も考えたうえで、長期戦を覚悟したうえで伝えていきましょう。新たなスタートをきるために、悩みも多くでるかもしれませんが、新たなスタートを切った後に、しっかりと考えてよかったと思えるよう行動していってみてくださいね。

まとめ

離婚したい!を夫に理由を理解してもらうために

・論理的に話す
・夫の求めることを理解する
・話す場所や状況、時間を考える
・離婚期を考える
・第三者の介入も考える
・子供がいる場合といない場合は違うことを理解する
・決意が変わらないことを話す


連記事